top of page
1_Primary_logo_1024.jpg
ホールディングプラント
ビーチで使われていたプラスチックボトル
Healthy%20assortment%20of%20yellow%20foo
造園

こんにちは。
withHoney(ウィズハニー)
と申します。

withHoney(ウィズハニー)の
”honey(ハニー)”は
英語で”はちみつ”という意味の他に


「素敵なもの」 
「大切なあなた」

という意味もあります。

私たちは
蜜蝋(みつろう)ラップの材料の
蜜蝋を作ってくれる

ミツバチに敬意を込めて
皆様に、蜜蝋ラップと
素敵な暮らしを送っていただきたい
という願いを込めて

お店の名前を
withHoney(ウィズハニー)”と
名付けました。

​これからどうぞよろしくお願いします。

 

「サスティナブルな世界をあたりまえに」

私たちウィズハニーは
「手作りで暮らそう♪」を応援します!

「素敵なもの」に囲まれて
ワクワクする毎日を
「大切なあなた」が一緒に
楽しんでいけるように
私たちはお手伝いしてきます。

健康や環境を意識した
地球にやさしいエコライフを
一人一人が
実現していく先に
豊かで美しい地球を
後世に残していけるようにいけるように。
商品展開をして
皆様にお届けします。
17924854030440596.jpg

Our
Project.

​〜子供達に大切な日本の文化を伝えたい〜

 

「加賀友禅の技法を使った蜜蝋ラップ手作りキット」

誕生について


〜石川・金沢の伝統工芸品・加賀友禅って?〜
 

日本の伝統工芸である

石川県発祥の「加賀友禅」

古くから

「手書き友禅」

「板場友禅」

(型紙を用いた染色手法)の

2つの伝統技法を守ってきました。
しかし「板場友禅」は

生活様式の変化や

時代の流れとともに
需要が減ってきてしまったのです。


〜ウィズハニーの想い〜
 

需要が減ってしまった

「板場友禅」の強みを再発見し
再振興に繋げていきたい!
日本の伝統技術を子供へ残したい。

そんな思いから、

板場友禅の作家さんのお声を

直接いただき商品を開発。


加賀友禅で用いられる

「糸目糊」を型紙で綿布に置き

本格的な友禅染めを

付属の加賀五彩の絵具を使って

手軽に楽しく体験できる

手作りキットが完成しました。

手作りキットを多くの方に

楽しんでいただく事で

”未来に伝えたい日本の伝統工芸”を

守る応援に繋げいきます。
 

bottom of page